飯綱町
田中建築株式会社
田中建築株式会社 (飯綱町)
信濃町 / Yさんの家 / 夫41歳、妻36歳、長男6歳、次男4歳
Yさんご夫妻は、バイク好きが出会いのきっかけとなり結婚。その後ふたりの子どもに恵まれ、長男の小学校入学を前にマイホームを建てる決意をした。「いくつか展示場などを巡りましたが、担当する営業の方みんな、私たちの予算以上の提案ばかりでした。『最大ここまでローンが組めますよ!』と言われても、ローン返済だけで精いっぱい…という暮らしになるのは嫌だったんです」と奥さま。そんな時、借家の修理に来てくれた田中建築の田中社長に相談したことがきっかけで、マイホーム計画が前に進むことに。後押ししてくれたのは、同社の規格住宅「Kibito」だった。「自然素材をふんだんに使いつつ、間取りや設備などをある程度限定してコストを抑えました」と田中社長。ベースプランにライフスタイルや趣味、要望などを反映し、Yさんの夢をカタチに変えていった。
一番のこだわりは、ご夫婦の愛車であるハーレー・ダビッドソンを収めるインナーガレージ。玄関ホールからは、ガラス越しに愛車をいつでも眺められる。リビングには、色合いが美しいサクラ材の無垢フローリングと、調湿・保温効果がある土佐和紙を壁紙に使用。和紙の繊維が光を乱反射させ、日光や照明の灯りを和らげる効果もあるという。リビングの奥には清々しい雰囲気の和室が続いており、奥さまのご両親などが遊びに来た時に活用している。
しかし、2階の子ども部屋に上がると落ち着いた雰囲気から一変。「トイストーリーに出てくる子ども部屋みたいにしたかった」という奥さまの言葉どおり、足を踏み入れただけでワクワクするような、カラフルでにぎやかな空間広がる。一方、寝室からは黒姫山や戸隠山などの北信五岳が見えるピクチャーウィンドウが取り付けられ、静かな安らぎの時間を過ごせる工夫もなされている。
寒さの厳しい土地柄、基礎の内側の断熱材施工や樹脂サッシの導入など、冬の寒さ対策も万全。限られたコストの中ながら、いつでも快適に過ごせる室内環境を実現し、「暖房はエアコン一台で十分!冬でも素足で過ごせるんですよ」と嬉しい感想も伺えた。
「一生に一度の大きな買い物なので、じっくり、満足の行くものにしたかった。何でも相談できる田中社長だったからこそ、私たちの想いを反映することができました」と満面の笑顔で話すYさんご夫妻。再びふたりでツーリングをする日を心待ちして愛車を眺めつつ、今は家族4人水入らずの時間をこの家で楽しんでいる。(2015秋冬号 Vol.4掲載)
ご夫妻の出会いのきっかけにもなったバイク。大切な宝物でもある2台の愛車を収めるインナーガレージは、Yさんご夫妻が熱望して実現した。ベースは規格住宅ながら、「私たちの希望が反映できて嬉しい」と奥さま。ガレージの小窓の向こうはリビング