安曇野市
ココチエ一級建築士事務所
ココチエ一級建築士事務所 (安曇野市)
塩尻市 / O邸 / 夫、妻、長女
設計士とのダイレクトなやり取りで
妥協なくこだわりを追求
性能の高さにも着目
ご夫妻が見守るのは、和室に満ちる光の中で遊ぶ子どもの姿。「料理をしながら子どもの様子を見守りたい」とキッチンと和室を直線で結び、その間にリビングダイニングを配したO邸。家事の動きを考えて1階のLDKからWIC、サニタリースペースまでを回遊できる動線でつなげ、玄関ホールと直結するWICには外出に必要な衣類や小物を収納。1階だけでほぼすべてのことが完結できる間取りに感心させられる。
このプランの発想のきっかけは以前の住まい。「メゾネットタイプだったから収納が各フロアで分散していて、上下階を往来する頻度が高くて大変だったのが教訓」とご主人。しかし、理想への道のりはなかなか険しく、多くのハウスメーカーや工務店に足を運んだものの、希望が思うように伝わらない。「設計士と直接打ち合わせできるビルダーを」と、企業選びを再スタートした。一方、性能にもこだわりがあったご主人は、性能の高さをきちんと数値化しているかどうかにも注目。その結果たどり着いたのがココチエ一級建築士事務所。「全棟が耐震等級3を備え、C値やUA値などを明確に提示していることに安心感を覚えました」。
そうしてできあがった住まいには、お気に入りのアイテムがいっぱい詰め込まれている。真鍮製の表札から始まり、空間を巧みに彩る照明やアクセントクロス、木製のキッチンなど、納得いくまで調べ尽くして取り入れたモノばかりだ。機能的な間取りとハイセンスな空間での幸せな暮らしが、ココチエ一級建築士事務所との二人三脚で実現した。
(ナガノの家 Vol.16 2021年 秋・冬号掲載掲載)
オークの無垢床と伸びやかなダイニング上の吹き抜け。木目とグレーを基調とした空間に、ブラックをほどよく効かせた穏やかな雰囲気のLDK。階段下を活用した三角屋根のワークスペースには幻想的なマリメッコの壁紙を配し、LDK全体をより上質な空間へと導く